【データ解釈学読書会感想3】複数データ同士の分析・データ活用に関する注意
こんにちは、とある化学メーカーで研究開発に携わっているKarinと申します。 今回は、理系とーくラボの有志メンバーで行った『データ解釈学』の読書会に際し、本の内容おさらいしよう!ということで、エンドウさん、ちょさんの記事…
こんにちは、とある化学メーカーで研究開発に携わっているKarinと申します。 今回は、理系とーくラボの有志メンバーで行った『データ解釈学』の読書会に際し、本の内容おさらいしよう!ということで、エンドウさん、ちょさんの記事…
『分析者のためのデータ解釈学入門』第二部では、データを分析する上での基礎知識や分析の考え方が解説されています。 (第一部の紹介記事はこちら:【データ解釈学読書会感想1】データの性質の基礎知識) 私の稿では、第6から8章ま…
研究において、データの扱い方って難しくないですか? 例えばどの統計検定を使うべきか、などは最も良くぶち当たる問題ですね。 また全然難しくないと思っている人でも、気を付けるべき部分に気付けていないことは少なからずあるでしょ…
本記事では2020年10月に発売された伊与原新による新著『八月の銀の雪』の感想・書評をご紹介します。 八月の銀の雪/伊予原新 不愛想で手際が悪い――。コンビニのベトナム人店員グエンが、就活連敗中の理系大学生、堀川に見せた…
初めまして、とある化学メーカーで研究開発に携わっているKarinと申します。 今回は、エンドウさん、tsuyoshiさんに引き続き 伊与原新 先生著の『八月の銀の雪』(新潮社へのリンク)の書評を書かせていただきました。 …
理系の大学院生のtsuyoshiです。 11/14(土)のトークイベントではスピーカーをさせていただきました。(イベントレポート2020/11/17頃公開予定) 今回は、エンドウさんに引き続き、伊与原新 先…
こんにちは、生物系の大学院生をしているエンドウと申します。今回は理系の作家さんが書かれた小説の書評を僭越ながら書かせてもらいました。 今回読んだ小説はこちら。伊与原新 先生の「八月の銀の雪」です!ご存知でしょうか? 理系…
こんにちは、ちょ (@chololologlobal) です。 本日は、大体、2日に1冊本を読む僕が、(2019年1月1日からの平均 参照) 理系に興味がある高校生や、理系学部に入りたての大学生中心にお勧めしたい、 科学…