海外在住の博士研究員が語る!理系とーくラボ参加の多大なメリット(メンバーインタビュー#1 さいぼうさん)
本日はアメリカで博士研究員として働いているさいぼうさんへのインタビュー! SNSで発信を続ける中で科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」を知り、入会。 そんなさいぼうさんに理系とーくラボに入会してよかったことや、…
本日はアメリカで博士研究員として働いているさいぼうさんへのインタビュー! SNSで発信を続ける中で科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」を知り、入会。 そんなさいぼうさんに理系とーくラボに入会してよかったことや、…
理系とーくラボ、進化しました! 2020年8月1日時点で370人のメンバーが参加していた「無料版理系とーくラボ」ですが、 この度2020年9月1日より、科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」としてパワーアップして…
みなさんどうも、tsuyoshiです! 今回は理系とーくの運営する科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」の活用法紹介シリーズ、第4弾の記事です! 前回の記事ではSpatialChatを用いた「交流会…
どうも、理系とーくラボが盛り上がってきて楽しくなっているtsuyoshiです! 理系とーくの運営する科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」の活用法紹介シリーズ、第3弾です! 前回の記事では「フリート…
こんにちは、tsuyoshiです! 理系とーくの運営する科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」には様々なコンテンツがあり、その活用法紹介シリーズの第2弾です。 前回の記事では「勉強会」の使い方を紹介…
こんにちは、tsuyoshiです! 理系とーくが運営する科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」では様々なコンテンツがあります。 ただ、コンテンツを紹介されても、どのように活用していけばいいか分からず…
みなさんこんにちは、tsuyoshiです! 今月から、科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」がスタートしましたね。続々と入会者が増えてきていて、これから多くの人と交流するのが楽しみです!! そして理系とーくラボで…
どうも、理系とーく代表のともよしです。 早いもので、理系のためのオンラインコミュニティ「理系とーくラボ」に毎日コラムを投稿し始めてから1ヶ月が経ちました。 今日はその”毎日コラム”の、記念すべき第一号を公開してみたいと思…
将来、多くの他分野の仲間が必要になると考えたから。 というお話です。 境界領域 古くからあるそれぞれの分野は、かなり深くまで掘り進められている。 深く掘った先の地盤は、固くなってきている感がある。 &nbs…