「フリートーク」でサイエンスの深い話をしよう!!-理系とーくラボの使い方②-

The following two tabs change content below.

tsuyoshi

工学研究科修士卒の在野研究者です。大学院では"力"に着目した細胞の実験をしていました。最近数理にも興味を持ち始めました。理科教育やサイエンスコミュニケーションの活動も積極的にやっていきたいと思っています!!

こんにちは、tsuyoshiです!

 

理系とーくの運営する科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」には様々なコンテンツがあり、その活用法紹介シリーズの第2弾です。

前回の記事では「勉強会」の使い方を紹介しました(前回記事はこちら)。

今回の記事では、「フリートーク」の使い方や魅力について語っていこうと思います。

理系とーくラボの中でのやり取りの様子や魅力が少しでも伝わればと思います。では、さっそく本編へGO!!

 

関連記事「勉強会」で質問の練習をしよう!!-理系とーくラボの使い方①-

 

(CMです)
LINE登録特典ができました!

有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!

①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」


友だち追加

「フリートーク」は理系とーくラボの交流スペース

「フリートーク」は理系とーくラボの中の雑談スペースです。

フリートークでは、雑談スペースだけあって、本当に様々な話題が飛び交います。

理系とーくラボ内での交流会の感想、サイエンスイベントのシェア、やりたいイベントの構想、プレスリリースされた研究についての議論などなど。

これぞ「理系とーくラボ」というような、科学やサイエンスが好きな人達が和気あいあいと話しているスペースになっています。

 

深いサイエンスの話をしよう!!

さて、この理系とーくラボの「フリートーク」ですが、その魅力として深いサイエンスの話をすることができる、という点があります。

SNSをはじめとしたネットでは、おもしろかったり興味が惹かれたりするサイエンスの話題の情報はたくさん溢れています。

しかしながら、それらについて深く議論をする場というのは、ありそうでありません

 

理系とーくラボでは、サイエンスに興味のある人たちが、それぞれに関心をもったことを話しています。

元々サイエンスに興味がある人達なので、専門的な話題であってもおもしろそうな話題には分野問わず食い付いてきます

そして、分野が近い人がいる場合は、専門的な知識を交えた会話が行われています。

 

全く遠慮することなく、サイエンスについて存分に語ることができる。

 

これはSNSにはない、理系とーくラボの大きな魅力です。

また、自分の分野とは異なる人がたくさんいるので、普段の自分にない視点からのコメントをもらえることがあり、サイエンスの深い理解につなげることができます。

 

理系とーくラボは誰も置いていかない

理系とーくラボは、誰も置いていきません。

理系とーくラボでは、専門用語を用いた会話はたくさんありますが、分からないことを質問すれば教え合う風土があります。

分からないことがあるのは当たり前です。

みんなで分からないところを補いあって進んでいく。これができるからこそ、より深くサイエンスの話を発展させていくことができるのです。

 

(CMです)
理系とーくの公式LINEに登録すると…

無料イベント、理系バー、科学系オンラインコミュニティの情報に加えて、

LINE登録特典としてプレゼント(有機化学のスライド資料)もお受け取りが可能です!

ぜひ今のうちにお受け取りを!

友だち追加

理系とーくラボで「サイエンス」でつながる友人を

今回の記事では理系とーくラボの「フリートーク」だからこその魅力を語ってきました。

研究室や学会以外で「サイエンス」でつながれる友人を得られることは稀なのだと思います。

そのような繋がりを得られる理系とーくラボでの交流のイメージを、少しでも持っていただければと思います!

 

理系とーくラボに興味を持った方は、是非ご入会の程をお願いします!(月500円です)

読者のみなさんと理系とーくラボで楽しくサイエンスの話ができるのを、楽しみにしています!!

 

理系とーくラボへの参加方法

理系とーくラボ入会ページ」より、
①「メンバー特典を選ぶ」欄より支援者限定Slack「理系とーくラボ」の参加権(500円/月)を選択
②必要事項を入力し、手続きを完了
③運営から約3日以内に届くメールに従ってSlackに参加

です。みなさんの参加をお待ちしております!

 

関連記事理系とーくラボ会員限定イベント「勉強会」を紹介:異分野に知識を広げよう

関連記事「勉強会」で質問の練習をしよう!!-理系とーくラボの使い方①-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事に関して質問するなら?

科学系オンラインコミュニティ
「理系とーくラボ」!

「理系とーくラボ」とは?

●Slack(チャットツール)に、各分野の専門家が集まっています!
●この記事↑(or 科学・研究周辺について何でも!)について質問・相談したら、メンバーが答えてくれます!
Slackで毎日交流Zoom等で勉強会や交流会も行います!

LINE登録特典ができました!

有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!

①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」

上記LINE登録特典に加え、「理系とーく」による無料イベント情報もLINEにて案内しております♪

科学が好きな人や、各分野の専門家とつながれるイベント
科学の質問・雑談ができるイベント
科学講座
●代表ともよし(博士号持ち)による学生無料Zoom相談
理系とーくバー

などの情報に興味があれば、下のQRコードか赤いボタンから、「理系とーくLINE」の友だちになってやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です