理系とーく|理系に活躍の場を与える科学メディア

全理系分野の研究者ライターが集まる、科学メディアです!

  • 問い合わせ・応募
  • About理系とーくとは?
    • 理系とーくとは?
    • 理系とーくのライター陣を紹介します!(ライター一覧)
  • Join us!コミュニティ
    • 科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」に入る
    • 「理系とーくラボ」の記事
  • Eventsイベント
  • Fields分野別カテゴリ
    • 数学
    • 情報
    • 物理
    • 化学Chem.
    • 生物
    • 医学Med.
    • 薬学Pharm.
  • Depertments学部別カテゴリ
    • 理学部
    • 農学部
    • 工学部
    • 医学部
    • 薬学部
  • Careerキャリア・進路
    • 勉強
    • 留学
    • 資格・就職
    • 受験・進学
  • Databaseデータベース
  • 理系学生や大学院生が交流できるコミュニティ
    PICK UP!

    2021.01.01理系のキャリア・進路

    科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」始動!

  • PICK UP!

    2020.11.07過去のイベント

    11/14(土)開催【トークイベント】『八月の銀の雪』を語る会

  • 第6回理系とーくオフ会を開催しました in 京都
    PICK UP!

    2019.11.05過去のイベント

    第6回 理系とーくオフ会を開催しました

  • PICK UP!

    2019.03.18化学

    【有機合成化学】研究で役立つデータベース集

  • PICK UP!

    2019.03.18生物

    【タンパク質科学】研究で役立つデータベース集

2021.01.14 おすすめ本 きりさめ

【『八月の銀の雪』 感想と書評】 理系が読んだ「八月の銀の雪」

本記事では2020年10月に発売された伊与原新による新著『八月の銀の雪』の感想・書評をご紹介します。 八月の銀…

2021.01.06 開催予定のイベント のざわ

【01/30分 募集中!】Pythonで科学論文を自動取得!

科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」にて、「Pythonで科学論文を自動取得」講座を始めます。 概要…

2021.01.05 過去のイベント tsuyoshi

Big Event Contest2020を開催しました!

あけましておめでとうございます! tsuyoshiです。 2021年もよろしくお願いします!   理…

理系学生や大学院生が交流できるコミュニティ

2021.01.01 理系のキャリア・進路 ともよし

科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」始動!

理系とーくラボ、進化しました! 2020年8月1日時点で370人のメンバーが参加していた「無料版理系とーくラボ…

2020.12.17 イベント tsuyoshi

2020年を振り返る!理系とーくラボ Big Event Contest 2020!【終了しました】

理系とーくラボのtsuyoshiです!   2020年も終わりが近づいてきました。 2020年は科学…

医学と工学の技術の結晶「ペースメーカー」をざっくり解説します!

2020.12.15 医学 わもん

医学と工学の技術の結晶「ペースメーカー」をざっくり解説します!

こんにちは、わもんです。 前回は私の専門分野である医療機器の記事を書かせて頂きました。医療機器を成り立たせるた…

2020.12.07 開催予定のイベント のざわ

【12/26分 募集中!】Python (OpenCV) を使った画像処理入門

科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」にて、「Python (OpenCV) を使った画像処理入門」講…

2020.11.24 物理 ゆうき

超音速旅客機運航に向けた技術的取り組みを紹介します。

みなさん、こんにちは! ゆうきです。 今回は、現在になって、再び注目を集めている超音速旅客機について書いていこ…

2020.11.17 過去のイベント tsuyoshi

【イベントレポート】”『八月の銀の雪』を語る会” を開催しました!!

こんにちは! 今回は2020/11/14(土)に開催した “『八月の銀の雪』を語る会”…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14
  • >

新着コラム

  • 2019年9月19日 20:48
    理系とーく代表が語る「これからやっていきたいこと」
  • 2019年8月22日 19:00
    工学部での教員免許を取得過程を解説!~総合大学での実体験をもとに~【高校生・大学1回生向け】
  • 2019年4月17日 19:00
    理系Bar bmsに行ってきました!
  • 2019年1月11日 19:43
    【みんなで作りあげる】理系高校生のための進路相談会
  • 2018年12月27日 19:00
    理系とーくで記事を書くということ
>>コラム一覧<<

こちらもどうぞ!

  • 2018年12月11日 18:50
    技術者・研究者の待遇を向上することにより、日本の産学力の強化を図りたい【PR・速報】

ランダム過去記事!

  • 2019年3月15日 19:00
    薬学部とは?6年制と4年制の講義や就職などの違いを解説
  • 2019年1月1日 00:00
    理系とーく広場入口
  • 2019年9月16日 19:00
    工学部から見た工学部と理学部との違いー工学部では実用、理学部では原理を考える
  • 2020年9月25日 19:00
    オンラインの「交流会」でつながりを作ろう!!-理系とーくラボの使い方③-
  • 2018年5月2日 19:00
    理系とーくのコミュニティにいれば、ふと思いついた複合分野的アイデアを専門家と議論できる

理系とーくと言えば理系とーくラボ!

メンバー一同、みなさんの参加お待ちしています!

理系学生や大学院生が交流できるコミュニティ

▲詳細・参加はこちらの「理系とーくラボ詳細・入会ページ」からどうぞ!

ライター紹介

今後、全理系分野のライターさんを100人くらい揃える予定です!

>>各ライターさんの自己紹介、執筆記事リストはこちら!<<

次のライターはあなた!
→応募は「ライター応募」からどうぞ。

カテゴリー

  • おすすめ本 (5)
  • 理系のキャリア・進路 (47)
    • 勉強 (2)
    • 留学 (2)
    • 資格・就職 (16)
    • 受験・進学 (16)
  • 数学 (1)
  • 情報 (6)
  • 物理 (11)
  • 化学 (15)
  • 生物 (22)
  • 医学 (13)
  • 薬学 (12)
  • 理学部 (7)
  • 農学部 (10)
  • 工学部 (27)
  • 医学部 (3)
  • 薬学部 (11)
  • データベース (2)
  • イベント (21)
    • 過去のイベント (6)
    • 開催予定のイベント (6)
    • オフ会 (3)
  • 理系とーくについて (16)
  • 理系とーくラボ (21)
  • コラム (17)
  • ライター紹介 (23)
  • ブログ&ライティング講座(ライター向け) (6)
  • PR (1)
  • インフォメーション (1)
  • 未分類 (1)

今日のコラム

  • 実験を組む上での優先度
  • 理系仲間を増やすことは大事
  • 理系とーくは、「科学立国 日本」を目指します(ツイートまとめ)
>>コラム一覧<<

サポーター様

▼理系とーくはおやすみん様の応援によって支えられています!

まずは理系とーくラボに参加!

理系学生や大学院生が交流できるコミュニティ

↑多分野の専門家が集まるコミュニティ。交流しましょう!

参加者のバックグラウンド:大学院生、大学生、院卒の人(修士・博士)、企業研究者、アカデミア研究者(大学教員、ポスドク)、薬剤師、Webエンジニア、文系研究者、通信制大、海外教員、物理(分子動力学シミュレーション)、化学(有機、有機金属、無機、金属、固体触媒、量子、分析、物理化学、高分子、超分子、料理)、生物(微生物、細胞、分子生物、神経行動、遺伝、バイオメカニクス、細胞工学、生物統計、ケミカルバイオロジー、脳神経)、医学(医療機器、再生医療)、薬学(薬剤、薬理、製剤、DDS)、理学、工学(機械、航空、土木)、農学、情報、インフォマティクス、教育学、サイエンスコミュニケーション、STEM教育、ジェンダー、食品、宇宙、国際交流、心理学、言語学、経済、仮想通貨、哲学、科学x芸術、博士号再挑戦、Webサービス、科学グッズ販売…他(順不同)、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが参加しています。

▲詳細・参加はこちらの「理系とーくラボ詳細・入会ページ」からどうぞ!

理系とーくとは?

人気の投稿とページ

  • 【Dr.STONE(ドクターストーン)】ルリを肺炎から救ったサルファ剤とは??
    【Dr.STONE(ドクターストーン)】ルリを肺炎から救ったサルファ剤とは??
  • 電気系の大学生ってどんな勉強するの?
    電気系の大学生ってどんな勉強するの?
  • 有機化学者のためのシリカゲルカラムのやり方・コツ【入門編】
    有機化学者のためのシリカゲルカラムのやり方・コツ【入門編】

アーカイブ

カテゴリー

広場入口

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2021 理系とーく|理系に活躍の場を与える科学メディア.All Rights Reserved.