

最新記事 by ともよし (全て見る)
- 理系バーや科学コミュニティで作ってきた専門家-非専門家のつながりと化学反応 - 2023年12月2日
- 研究者と科学好きが理想の未来を掴み取る方法、その答えは環境にあり【出張理系とーくバー 東京回 イベントレポート】 - 2023年7月20日
- サイエンスコミュニケーションを楽しむ「全国出張!理系とーくバー」大阪編レポート! - 2023年7月5日
- 「全国出張!理系とーくバー」で異分野交流♪名古屋回のレポートです! - 2023年5月24日
- 全国出張!理系とーくバー 2023春夏 について - 2023年5月3日
(CMです)
本サイトを運営する理系とーくのLINEができました!
研究者・科学好きの方とつながれるイベントの情報等を配信します!
ぜひ友だちになってやってください。
↓
↑
「理系とーくLINE」の友だち追加はこちら
理系とーくラボ、進化しました!
2020年8月1日時点で370人のメンバーが参加していた「無料版理系とーくラボ」ですが、
この度2020年9月1日より、科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」としてパワーアップして生まれ変わりました!
(CMです)
本サイトを運営する理系とーくのLINEができました!
研究者・科学好きの方とつながれるイベントの情報等を配信します!
ぜひ友だちになってやってください。
↓
↑
「理系とーくLINE」の友だち追加はこちら
理系とーくラボとは?
「理系とーくラボ」は、各分野の専門家(大学院生・学部生、既卒のアカデミア研究者・企業研究者等)や、“科学”を共通項として集まった方が所属している科学系オンラインコミュニティです。
理系とーくラボに参加するメリットは、
- チャットツールSlackでメンバーと交流ができる
- →信頼できるメンバーに質問・相談・雑談ができる
- メンバー限定イベント(交流会や勉強会など)に参加できる
- 様々な分野の仲間ができる
- 同分野・異分野問わず知識が身につく
- 分野の垣根を超えた人脈が手に入る
- みんなで一緒にプロジェクトを作って参加できる
- 理系とーくの事業に参加(&裏側を覗き見)できる
- プロジェクトを提案することで、人材、物資(本や機器等)、資金を調達できる
などなど。詳細情報と入会方法は「理系とーくラボ詳細説明・入会ページ」で説明しています。
ぜひ「理系とーくラボ詳細説明・入会ページ」をご一読ください。
コメントを残す