

最新記事 by ともよし (全て見る)
- 理系バーや科学コミュニティで作ってきた専門家-非専門家のつながりと化学反応 - 2023年12月2日
- 研究者と科学好きが理想の未来を掴み取る方法、その答えは環境にあり【出張理系とーくバー 東京回 イベントレポート】 - 2023年7月20日
- サイエンスコミュニケーションを楽しむ「全国出張!理系とーくバー」大阪編レポート! - 2023年7月5日
- 「全国出張!理系とーくバー」で異分野交流♪名古屋回のレポートです! - 2023年5月24日
- 全国出張!理系とーくバー 2023春夏 について - 2023年5月3日
研究室に入ったけど、「うまく研究が進まない」「人間関係に悩んでいる」そんな大学生、大学院生の方はいませんか?
(近頃は新型コロナウイルス感染症の影響で、例年以上に悩める学生さんが多い印象です)
博士課程進学や、理系の・研究者のキャリアについて相談できる相手を(複数人)お持ちですか?
科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」にて、「なんでも相談乗るよ」と表明してくれるメンバー(相談員)を募集したところ、約1日で5人集まったので、ひとまず5人の相談員を公開しておきます!(増えたら追加します)
研究室を経験した人にゆっくり話を聞いてもらい、考えを整理し、また助言をもらう等することで、きっと心が少し軽くなるはずです。人生について、考えをアップデートできるはずです。
下のリストに入っている方は、「連絡をくれれば、時間を作って相談に乗るよ(話を聞くよ)」と表明してくれている方ですので、ぜひ遠慮なく連絡をとってみてください。
「大学生・大学院生なんでも相談」相談員リスト

(CMです)
本サイトを運営する理系とーくのLINEができました!
研究者・科学好きの方とつながれるイベントの情報等を配信します!
ぜひ友だちになってやってください。
↓
↑
「理系とーくLINE」の友だち追加はこちら
相談する方法
以下の流れに従うと、相談してもらえます。
- 科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」に入会する
- コミュニティ内Slackの「相談員リスト」(名前公開版)(リンク置き場チャンネルに置いてあります)から、相談したい相談員を決める
- 相談したい相談員に、ダイレクトメッセージを送る(Slack)
- 日時決定→相談当日Zoom等で話す(もしくはダイレクトメッセージでテキストにて相談する)
「相談員リスト」のみなさんは、「理系とーくラボのメンバーならなんでも相談歓迎」、と表明してくれている方々です。
ぜひ「理系とーくラボ」ご入会の後、遠慮なく(本当に遠慮なく!)ダイレクトメッセージを送ってみてください。
みなさんの悩みが、少しでも軽くなりますように。
コメントを残す