みんなで理系とーくラボのコンテンツを創り上げよう!!-理系とーくラボの使い方④-

The following two tabs change content below.

tsuyoshi

工学研究科修士卒の在野研究者です。大学院では"力"に着目した細胞の実験をしていました。最近数理にも興味を持ち始めました。理科教育やサイエンスコミュニケーションの活動も積極的にやっていきたいと思っています!!

みなさんどうも、tsuyoshiです!

 

今回は理系とーくの運営する科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」の活用法紹介シリーズ、第4弾の記事です!

前回の記事ではSpatialChatを用いた「交流会」について紹介しました(前回記事はこちら)。

今回は、タイトルにもある通り、みんなで理系とーくラボ内のコンテンツを創り上げていこう、という話です。

『理系とーくラボはみんなで創り上げていく場所』。その感覚が少しでも伝わればと思っています!!

 

関連記事「勉強会」で質問の練習をしよう!!-理系とーくラボの使い方①-

関連記事「フリートーク」でサイエンスの深い話をしよう!!-理系とーくラボの使い方②-

関連記事オンラインの「交流会」でつながりを作ろう!!-理系とーくラボの使い方③-

 

誰もが “やりたい!!” を提案できる

理系とーくラボは、参加している全員で創り上げていくコミュニティを目指しています。

そのため、誰もが “やりたい!!”と提案することができます。

提案するのは、フリートークの場でも交流会の場でも、どの場でも構いません。

そのようなフランクに話せる場で出た “やりたい!!”をすぐ実行に移して盛り上げていくコミュニティ、それが理系とーくラボです。

 

(CMです)
科学系オンラインコミュニティ理系とーくラボ

理系とーくラボだから提案されるコンテンツ

より『みんなで創り上げる理系とーくラボ』というイメージをもってもらうため、理系とーくラボ内で提案されているコンテンツを少しだけ紹介しようと思います。

 

理系とーくラボの方々は、知的好奇心が高い方が非常に多いです。

そして、他の人の専門分野の話に興味を示す人がたくさんいます。

しかし、専門的な内容を理解するためには、そのための基礎知識がどうしても必要になります。

だったら、それを勉強会の形式でやろう!!というコンテンツの提案がされ、その実現に向けて理系とーくラボ内での動きがあります。

 

これは、知的好奇心が高い多分野の人が集まっている理系とーくラボだからこそ提案されるコンテンツでしょう。

そして、このコンテンツは、とある日のSpatilaChatでの交流会で提案されたものです。

みんなが”いい!!”と思えば実現する、理系とーくラボはそのようなコミュニティです。

 

理系とーくラボだからこそ長期的なことができる

研究やビジネスに携わっていてよく言われることの1つとして、「長期的なスパンでなにかをやることが難しい」ということがあります。

すなわち、研究費の予算の関係や所属の関係、経営的な視点から、長期的な計画に舵を切ることが難しいということです。

 

しかし、理系とーくラボではむしろ、長期的に達成したい夢を応援しています。

どんどん夢を語って、それに向けたアクションを起こしてください。

そのようにして夢を叶える人を増やすことも、理系とーくラボの大きな目標の1つです。

あなたの夢を叶えるために、理系とーくラボを積極的に活用してください。

 

そのための支援を、理系とーくラボは惜しみません。

理系とーくラボ内の優秀な方々たちの力による支援や、必要があれば、皆さんから集めた資金を元に必要な金銭的な支援をすることを、積極的に検討させていただきます。そのための月500円です。

 

(CMです)
本サイトを運営する理系とーくのLINEができました!
研究者・科学好きの方とつながれるイベントの情報等を配信します!
ぜひ友だちになってやってください。

友だち追加
「理系とーくLINE」の友だち追加はこちら

理系とーくラボは変容し続ける

理系とーくラボは、コミュニティ内のみなさんの力によって変容し続けます。

変わらないのは、

科学の力で世界を笑顔に。
武器は「楽しい!」「面白そう!」

という理念だけ。

一緒に理系とーくラボを創り上げていってくださる仲間を待っています!!

 

理系とーくラボへの参加方法

理系とーくラボ入会ページ」より、
①「メンバー特典を選ぶ」欄より支援者限定Slack「理系とーくラボ」の参加権(500円/月)を選択
②必要事項を入力し、手続きを完了
③運営から約3日以内に届くメールに従ってSlackに参加

です。みなさんの参加をお待ちしております!

 

関連記事「勉強会」で質問の練習をしよう!!-理系とーくラボの使い方①-

関連記事「フリートーク」でサイエンスの深い話をしよう!!-理系とーくラボの使い方②-

関連記事オンラインの「交流会」でつながりを作ろう!!-理系とーくラボの使い方③-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事に関して質問するなら?

科学系オンラインコミュニティ
「理系とーくラボ」!

「理系とーくラボ」とは?

●Slack(チャットツール)に、各分野の専門家が集まっています!
●この記事↑(or 科学・研究周辺について何でも!)について質問・相談したら、メンバーが答えてくれます!
Slackで毎日交流Zoom等で勉強会や交流会も行います!

「理系とーく」による無料イベント情報はLINEにて案内しております♪

科学が好きな人や、各分野の専門家とつながれるイベント
科学の質問・雑談ができるイベント
科学講座
●代表ともよし(博士号持ち)による学生無料Zoom相談
理系とーくバー

などの情報に興味があれば、下のQRコードか赤いボタンから、「理系とーくLINE」の友だちになってやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です