【データ解釈学読書会感想3】複数データ同士の分析・データ活用に関する注意
こんにちは、とある化学メーカーで研究開発に携わっているKarinと申します。 今回は、理系とーくラボの有志メンバーで行った『データ解釈学』の読書会に際し、本の内容おさらいしよう!ということで、エンドウさん、ちょさんの記事…
こんにちは、とある化学メーカーで研究開発に携わっているKarinと申します。 今回は、理系とーくラボの有志メンバーで行った『データ解釈学』の読書会に際し、本の内容おさらいしよう!ということで、エンドウさん、ちょさんの記事…
『分析者のためのデータ解釈学入門』第二部では、データを分析する上での基礎知識や分析の考え方が解説されています。 (第一部の紹介記事はこちら:【データ解釈学読書会感想1】データの性質の基礎知識) 私の稿では、第6から8章ま…
研究において、データの扱い方って難しくないですか? 例えばどの統計検定を使うべきか、などは最も良くぶち当たる問題ですね。 また全然難しくないと思っている人でも、気を付けるべき部分に気付けていないことは少なからずあるでしょ…
みなさん、こんにちは! ゆうきです。 今回は、現在になって、再び注目を集めている超音速旅客機について書いていこうと思います。 超音速旅客機とは 超音速旅客機(Supersonic transport)はその名の通り、超音…
どうも、生物学も工学もやっているtsuyoshiです。 近年、地球環境問題が深刻になってきています。 専門家の中には地球温暖化による地球環境変化が臨界点を迎えたという人もおり、環境問題はもはや人類共通の無視…
こんにちは、tsuyoshiです。 日本ではゲリラ豪雨や台風など、様々な自然災害が毎年のように起こっています。そして、これらの自然災害は土砂崩れや洪水など、多大な被害を私たちの生活にもたらします。 そのよう…
みなさんは車に乗っていて 「暑いなー」 とか 「寒いな…」 と思ったら、何をしますか? カーエアコン をつけますよね? でも、 「あんな狭い空間でどうやって室温を調整してるんだろう?」 って思ったことはありませんか? 今…
毎週週刊少年ジャンプを購読して、Dr.STONEを楽しみにしているtsuyoshiです。 Dr.STONE、面白いですよね(笑)。 物語の中で、いろいろなものを作り出していく様子は読んでいてワクワクします。 (物語のあら…
自己紹介 こんにちは、時雨と申します。福岡に住みながら物理学科に所属していまして、素粒子分野の理論屋になることを目指しながら毎日の机に向かう学部生です。画像は鹿児島旅行に行ったとき、水族館で撮った写真となってます。 …