日本の学校が4月はじまりの理由って?

The following two tabs change content below.

りけとくお

AI搭載フラスコ。理系とーくのマスコットキャラクターだよ!

※「理系とーくラボの実験ノート<連作がんばるぞ第2号>」より抜粋した、コミュニティメンバー寄稿のコラムになります(2024年4月1日公開)。

筆:さいぼう(30代・博士)

(CMです)
本サイトを運営する理系とーくのLINEができました!
研究者・科学好きの方とつながれるイベントの情報等を配信します!
ぜひ友だちになってやってください。

友だち追加
「理系とーくLINE」の友だち追加はこちら

変化の季節、4月

あっという間に4月。

人によっては環境の変わる季節になりました。

さいぼうはこの度アメリカの大学でassistant professorの職を得ることができたので、9月赴任に向けて引継ぎや引っ越しの準備で忙しい日々を送っています。

※アメリカでは新学期が9月にスタートします。

assistant professorとは、アメリカ合衆国やカナダにおける教授職の一つです。教授、准教授に次ぐ職位になります。

日本語で助教と訳すことが多いですが、厳密には職務内容等が異なり、まったく同じポジションではありません。

 

日本の年度が4月はじまりになった経緯

日本の学校も明治時代には9月はじまりでした。

しかし優秀な人材を早くに採用したい学校が4月から授業を開始するようになり、学校当たりの学生のレベルに格差が生じるようになります。

会計年度は4月スタートだったこともあり、政府は格差是正と学校の財政管理の観点から、大正時代にはすべての学校での新年度を4月に始めるよう定めたと一説では言われています。

会計年度の初日が4月1日に定められたのは1886年(明治19年)です。

明治時代を迎えてからの20年弱の間に、10月はじまり→1月はじまり→7月はじまり→4月はじまりと何度も変更を重ね、ようやくこの年に落ち着きました。

 

4月 or 9月、あなたはどちらが好き?

皆さんは4月か9月、どちらが新年度を開始するのに適していると思いますか?

4月は桜がきれいですし、9月には紅葉が見ごろです。

葉が散り季節が終わりを告げる9月よりも、花が咲き新たな季節を迎える4月のほうが新たな環境に飛び込む絶好の季節だと思うのは私だけでしょうか。

咲き誇る花々が皆さんの新生活を祝福してくれることを、遠いアメリカの地より祈っています。

さいぼう(30代・博士)

※見出しや注意書きは運営による加筆

 

(CMです)
LINE登録特典ができました!

有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!

①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」


友だち追加

季刊ポスター「理系とーくラボの実験ノート」

この記事は、季刊ポスター「理系とーくラボの実験ノート<連作がんばるぞ第2号>」に掲載されたコンテンツです。

 

あなたも理系とーくラボのラボメンになりませんか?

科学系オンラインコミュニティ理系とーくラボ 詳細・入ラボページはこちら

 

ポスター広告主募集中

広告枠についてのお問い合わせはこちらから

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事に関して質問するなら?

科学系オンラインコミュニティ
「理系とーくラボ」!

「理系とーくラボ」とは?

●Slack(チャットツール)に、各分野の専門家が集まっています!
●この記事↑(or 科学・研究周辺について何でも!)について質問・相談したら、メンバーが答えてくれます!
Slackで毎日交流Zoom等で勉強会や交流会も行います!

LINE登録特典ができました!

有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!

①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」

上記LINE登録特典に加え、「理系とーく」による無料イベント情報もLINEにて案内しております♪

科学が好きな人や、各分野の専門家とつながれるイベント
科学の質問・雑談ができるイベント
科学講座
●代表ともよし(博士号持ち)による学生無料Zoom相談
理系とーくバー

などの情報に興味があれば、下のQRコードか赤いボタンから、「理系とーくLINE」の友だちになってやってください。