最新記事 by ともよし (全て見る)
- 【毎月第1火曜21時】オンライン理系とーくバー日程&テーマ一覧 - 2024年10月14日
- 博士号持ち理系とーくバー店長の「バーにかける思い」とは? - 2024年6月21日
- 第3回バーの隣でBBQパーティー〜卒業・栄転おめでとう〜イベントレポート - 2024年5月27日
- 先週/今週の理系とーくラボ:細菌学セミナーにRTLセミナー! - 2024年4月10日
- バーチャル理系とーくバーcluster店のご案内【4/12がラスト→以降別イベントと統合予定】 - 2024年1月20日
どうも初めまして! 理系とーく編集長のともよし(@tomo141)です!
目次
(CMです)
LINE登録特典ができました!
有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!
↓
①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」
(追記)理系とーくについて
(2018.6.19追記)
理系とーくは、理系分野に興味を持っている高校生や大学生、大学院生、理系研究者が、互いに交流することを目的としている科学メディアです。
当メディアでは、全理系分野のライター(主に大学院生以上の理系)を集めることを目指しつつ、そのライター集団による情報発信を行っています。
このような活動を継続することで、読者の方が専門/専門外の知識を理解できたり、進む道を決める参考にできたりするだけでなく、ライター自身のサイエンスコミュニケーション能力が向上したり、専門内外の知識の幅が広がったりすることに繋がると考えています。
これらのことより、当メディアの存在は、我が国の理系研究者の能力向上や、分野融合型研究、我が国の科学/科学技術の発展にも貢献できると考えています。
(追記)記事の内容、世の中に与える影響
(2018.6.19追記)
理系とーくの想定読者は、理系高校生・大学生、もしくは理系大学院生・その他研究者です。
その、“理系な”読者に向けて、ライターのみなさんには次のようなことを書いて頂きたいと考えています。
(下の表はライターさんに向けて作った表ですが、読者の方にも参考になると考え、載せることにしました!)
一緒に、書いた結果世の中に与える影響も挙げておきます。わくわくしてきますね。
執筆内容 (これらの内、書けるものだけ書いてもらえばOKです) |
世の中に与える影響 |
|||
想定読者1: 理系高校生・大学生 |
想定読者2: 理系大学院生・研究者 |
結局みんな |
||
“語る” |
○○(あなたの専門)の面白さ、すごさを伝える |
進む道を決めるための判断材料が豊富になり、より自分に合った道を選択できるようになる。 |
専門外の知識が増え、より豊かな発想ができるようになる。 |
おもしろい!
楽しい!
各分野の専門家が揃ったコミュニティで、意見交換・質問ができる!
理系仲間が増える! |
あなたの歩んできた道(分野・研究室・進学・就職等)について |
||||
あなたの哲学を、同じ道をあゆむ後輩に伝える |
||||
“育てる” |
○○の初学者(学部入りたて or 異分野の人)向け、○○入門講座 |
自分の専門となる○○の力をつけるスピードが上がる。その結果、研究力の底上げ、教員の教育負担軽減に繋がる。 |
自分の専門外である○○の力をつけることができる。その結果、自身の専門との融合、独創的な発想が増え、画期的な研究へと繋がる。 |
|
○○系大学院の入試対策講座 |
||||
○○系の研究室に配属された後輩へのアドバイス |
(追記前)はじめに
今日は、理系とーくに初めて来た方に向けて、以下のような話をしようと思います。
- このメディアを運営するモチベーション(専門外の科学の世界を知りたい/知ってほしい)
- 理系とーくが目指すかたち(記事の方針)
- 将来的な野望(理系人の年収を増やす…!)
専門外の科学をもっと知りたい/知ってほしい
ぼくが「理系とーく」を運営するモチベーションのひとつに、「専門外の科学をもっと知りたい/知ってほしい」という思いがあります。まずはこれについてお話しておきます。
「有機化学はどんなところで役立つんだろう?」ということを常に意識して研究をやったり、世の中を見ていたりしていました。
すると、「やっぱり“薬をつくる”というフィールドで活躍したい」という思いにたどり着きました。
専門外の人と協力して働く
そこで、「薬をつくるフィールドは、どんなものなのか?」「自分の専門外だと、どんな専門をもった人と一緒に働くんだろう?」という視点を持ち、勉強を進めていきました。
すると、たくさんのことに気付くことができました。
薬をつくるためには、薬の有効成分を合成する有機化学者が必要です。
一方、創薬というフィールドでは有機化学者だけでなく、合成した化合物の活性をみるような、生物や薬理に詳しい人であったり、どんな化合物が薬になりそうか?というのを予測する計算化学者も、活躍します。
有効成分を大量合成するために化学工学に長けた人も、必要になってきます。
“専門外の人が言っていることが分かる”くらいのレベルにはなるべき
専門が有機化学の人は、ある人は、こういった専門外の人たちと一緒に働くわけです。専門外の人と協力し合って仕事をする=議論したりするわけです。
専門外の科学を、広く、深く、知っておくべき!
専門外の科学を広く深く知っていれば、専門外の人とディスカッションできるようになるだけではありません。
専門外の科学を広く深く知っていれば、新しい視野を持つことができるようになります。
専門外の科学を広く深く知っていれば、専門の知識・スキルを活かせるフィールドがたくさんみつかります。専門の活かせるフィールドの選択肢が増えれば、自分が一生をささげる仕事が、自分の希望や野望とマッチしたものになるはずです。
専門外の科学を広く深く知っていれば、だれも気付けなかったような研究やビジネスにあなたが気付き、あなたは科学の世界で活躍することでしょう。
記事の方針:“専門外の人が楽しめる”理系記事
なお、理系とーくでは、記事に対するコメントにて、分からないところを質問したり、議論をしたり…、こういった交流が活発なメディアにしていきたいと考えています。
様々な専門家の方とつながることができるんです。今までなかなか無かった場所になるはずです。
記事のコメント欄等で、遠慮なくメッセージを送ってください。
また、Twitterのシェアボタンを押すと、執筆者に“@”を使ってコメントを送れる仕組みになってます。
Twitterでは、より速いレスポンスで、専門家と交流ができるはずです(執筆者に依る;ぼくはTwitterのレスポンスの方が速い)。
Twitterアカウントをお持ちの方は、記事を読んだら、Twitter経由でコメントを送ってあげてください。
読者投稿者さんによる自由投稿
ただ! ぼくが有機化学の記事ばっかり書いていてもすぐに飽きてしまうと思うので、ぼく以外の人にたくさん記事を書いてもらいたいと思っています。
あらゆる分野から投稿者さんを集め、それぞれの自分の専門分野についてコンテンツを制作してもらおうと考えています。
どれくらい投稿者さんを集めるか?って、多くの読者さんにも書いてもらうってくらい、たくさんの投稿者さんを集めます。
そう、あなたにも読者投稿者さんとして、記事を書いていただきたいのです。
「自分の専門の魅力をみんなに伝えたい」という思いのある方は、ぜひとも理系とーくに寄稿してください。
自分の日常も、誰かの非日常:なにげない日記でさえも、専門外の人から見るとおもしろい
もちろん、読者投稿者さんに、よくまとまっていて、面白くて、みんなのためになる記事を書いていただけたらこの上なく嬉しく思います。
ただ、読者投稿者さんには、力を入れて「みんなに役立つ記事を書こう!」なんて思ってもらう必要はありません。
あなたの何気ない日記が、あなたにとっては日常かもしれません。しかし、あなたの日常も、専門外の人から見れば“非日常”なのです。
本当に、何を書いてもらっても大丈夫です。あなたの日常を、すこしだけ理系とーくに分けていただけませんか?
読者投稿にはこんなメリットも
理系とーくでは、読者の方が自由投稿できる仕組みを作っています。そして前述の通り、この理系とーくというメディアに、“記事を読んだら→SNS(orコメント欄)で交流”という文化を作っていきます。
読者投稿者のあなたが投稿した記事には、コメントが来ます。
そう、理系とーくに投稿すれば、様々な専門を持った人とつながることができ、科学的考察をもらったり、議論したり、分からないことを教えてもらったりすることができます。
ほかにも、読者投稿者さん同士で、記事の言及(共有)をし合ったりできるとさらに交流が活発になりそうでいいすね♪
「分からないことがあるから質問しよう」みたいな気持ちで、質問だけの投稿をしていただいても構いません。
全記事の最後の部分には、下の画像のように、コメントを促すメッセージが表示されるようになってます。
↑こんな感じで、強く交流を促していきます。交流メインの雰囲気は必ず作れると思ってます。ぜひ理系とーくに投稿して、理系人との交流を楽しんでみてください。理系人脈が広がれば、理系人生をより面白く過ごせることと確信しています。
投稿者特典を作ります:イベント/企業とのコラボ企画
また、理系とーく主催のイベントで、投稿者さんにはなにかしらオトクな特典を作ります。
まだ具体的に決定してはいないものの、「理系とーくミーティング(オフ会)」、「理系とーくセミナー(多分野勉強会)」等の参加費が割引になったりなると思います。
企業とのコラボ企画ができたら、そこに参加する権利があったりもします。
理系とーくを一緒に盛り上げていく仲間(スタッフ)を募集しています。
上で説明した“読者投稿者”とは異なり、積極的に検索上位を狙うことで理系とーくの規模拡大をする“ライター”も募集しています。ライターさんには、報酬もお支払します。
ネットで単語を検索すると、わりとWikipediaがヒットしますよね? イメージとしては、“なにか理系関連の検索をしたら、高確率で理系とーくが出てくる”の状態まで持っていきたいです。理系とーくを、Wikipediaよりも、面白くて便利で役立つサイトにしたいです。
ここから生まれる資金を元に、ライターさんの報酬UP、大規模イベントの開催等で、さらに理系とーく拡大を目指していきたいと思っております!
一緒に理系とーくを盛り上げていきましょう。
ライターさんを増やしていくことで、理系ライター/ブロガー集団が理系とーく周辺に集まることになります。その結果、でっかいこと(大勢での記事執筆企画、ライター斡旋、おもしろい理系イベント等々…)ができるようになるはずなので、ぼくはとてもわくわくしています。
【ライター募集】ネットで稼ぐ方法を教えます
ライターさんには、Web上での文章の書き方(どんな文章が好まれるか?どう書けば読まれやすいか?どうすれば検索上位に表示されやすいか?など)を教えます。
希望があれば、ブログやTwitter、その他SNSの運営法、ネットでの稼ぎ方もアドバイスしますので、ネットでお金を稼ぐことに興味のある方は教えてください。
理系とーくのライターはこんな人におすすめ
- 自分の専門分野の魅力を世の中に伝えたい
- 理系の友達を増やしたい
- 理系人脈を広げたい
- 理系とーくを盛り上げていきたい
- ネットで稼ぐこと、ライター、ブログ運営に興味がある
ライターはこんな人にはおすすめできません
- ひとりでブログをやっていきたい人
- 理系の話、研究の話に興味のない人
【ライター育成スタッフ募集】次はあなたが人を動かすのです
ライター・ブログ経験者の方は、さらに効率よく稼げるようになりましょう! 効率よく稼ぐ、というのは、可能な限り自分が動く仕事を減らすこと(=つまり人を教えるor人を動かすこと)で実現されます。
あなたの経験を活かして、あなたの時給をもっともっと上げながら、理系とーくを一緒にでっかくしていきましょう!
(CMです)
LINE登録特典ができました!
有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!
↓
①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」
近い将来におそらく実現させること(執筆中)
野望
自分の月収を、好きなように増減させられる理系人を増やす
月5000円稼げる人を増やす
理系人の年収を増やしたい