最新記事 by takashi (全て見る)
- 【プロテインノックダウン法を用いた創薬】スナイパー(SNIPER)、プロタック(PROTAC)、Degronimidについて解説 - 2022年6月1日
- 大学院と学部の違いは?博士(博士後期)・修士(博士前期)・学士、それぞれの違い - 2020年6月24日
- 【アンサングシンデレラ】病院薬剤師の仕事内容を超リアルに描いた漫画がドラマ化!! - 2020年3月29日
- 第6回 理系とーくオフ会を開催しました - 2019年11月5日
- 【Dr.STONE(ドクターストーン)】ルリを肺炎から救ったサルファ剤とは?? - 2019年8月19日
より詳しい内容は…
薬剤師が教える花粉症対策と治療薬
花粉症は、その名の通り花粉を吸いこむことでかかってしまう病気です。
鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ…毎年多くの人が苦しめられているものと思われます。
花粉症の人にはつらい季節がやってきますね。
この記事で伝えたいことは2つです。
- 薬を正しく飲んでください
- 花粉症じゃない人はもっと予防してください
よかったら最後まで読んでってください♪
(CMです)
LINE登録特典ができました!
有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!
↓
①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」
市販薬を活用しよう
セルフメディケーション税制も昨年から始まり、市販薬を飲む人は増えてきています。
「医者にかかったほうが安全」という気持ちはわかります。
でも、病院にはもっと症状が重い患者が来るので、医者はそちらに時間を割くべきなのです。
病院に行かずに自分で病気を治療することは大切なことだと思います。自分の健康をより強く意識できるようになる。
と思うんです…わたし。
市販薬を売ってる薬局にだって薬剤師がいます。(いない所もありますが…)
薬剤師の先生方も普段は、医者の書いた処方せんと患者さんの症状を見て聞いて、「薬が正しいか」などを判断しています。
症状と薬を見る能力を持っています。
薬局で「市販薬でどうにもならない」と言われてから病院に行けば医者の負担が減ります。
病院に行くべきか、市販の薬でコントロールするか、とりあえず薬局で薬剤師に相談してみてはいかがですか?
(CMです)
本サイトを運営する理系とーくのLINEができました!
研究者・科学好きの方とつながれるイベントの情報等を配信します!
ぜひ友だちになってやってください。
↓
↑
「理系とーくLINE」の友だち追加はこちら
実は知られていない、市販薬の正しい飲み方
市販でも、特に眠くなりにくく、使いやすい薬として、アレグラ、アレジオンという薬があります。
2類医薬品ですので、入手しやすくなりましたね。
実は…花粉症対策は早めの行動が大切です。
実はこれらの薬…最大の効果を発揮するのに2週間ぐらい飲み続ける必要があるんです。
スギ花粉ですと、住んでいる地域にもよりますが、2月末ぐらいから出てきますね。
その二週間前…
つまり2月の上旬から飲み始めておくことが大切なのです!!!
しかも、花粉のシーズンは、症状に関わらず毎日飲むことが大切!!
通販で入手しやすいものを紹介しますが、専門家を介して買うことをお勧めします。
一度ドラッグストアなどで相談を受けて、通販というのならアリかもしれませんね。
【第2類医薬品】アレジオン20 6錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: エスエス製薬
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
花粉症じゃない人も花粉症対策をすること!
ここからは、花粉症でない人にも有益な情報を。
一つ質問ですが、
田舎と都会はどっちが花粉症になりやすいと思いますか?
田舎のほうが木多いし田舎でしょ…いいえ!!!
都会の花粉は大気中のホコリと一体化しているため、毒性が強いのです。
つまり、都会に住んでる人はこの汚い花粉の吸入を避けなければなりません。
詳細は私の個人HPをご覧になってください!
高層ビルや高いところに住んでる人も、花粉とダストの近くに住んでいることになります。
花粉症なってしまうといろいろと大変です。どうせならないだろうというそこのあなた!
なるかもしれませんよ?それが花粉症なのです。
私は、冬から春先、マスクの着用を徹底しています。
してなかったら今頃花粉症だったかもしれませんね|д゚)
花粉症でないひとは予防のために。
花粉症のひとは症状を軽くするために。
マスクの着用、うがい手洗い鼻洗い。しっかりやりましょう!
(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入
- 出版社/メーカー: 白元アース
- 発売日: 2015/08/20
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (3件) を見る
さぁ、そろそろあの季節です。早めの対策を。
では、お大事に。
コメントを残す