研究職で内定がほしい理系大学院生がやるべき9つのこと

研究職の就活
The following two tabs change content below.
理系とーく代表。名大工学部卒。Ph.D. 名大大学院博士課程卒。有機化学、天然物合成。趣味はブログとボルダリング。最近、バーみたいなコワーキングスペースを始めました。

どうも、博士課程3年のともよし(@tomo141)です。

今日は、“優秀な”就活経験者から教わった就活のコツをベースに、自分の経験から感じた大事なことを肉付けして、就活テクニック等をまとめておきたいと思います。

ぼくと同じく、

  • 理系大学院生
  • 研究職を狙っている

という人は参考になるはずです。参考情報の足しにしてください。

エントリーシート→研究概要→面接前→面接中→面接後 の順に就活のコツをお話していきます。

個人的には、面接前にやること(+面接後にやること)で差がつくイメージです。

では早速いきましょう。

 

(CMです)
本サイトを運営する理系とーくのLINEができました!
研究者・科学好きの方とつながれるイベントの情報等を配信します!
ぜひ友だちになってやってください。

友だち追加
「理系とーくLINE」の友だち追加はこちら

エントリーシート

エントリーシートの書き方

1.自分の軸、価値観を見せる

エントリーシートでは、自分の軸・価値観を見せるように意識するといいです。

自分が考えてきたことを、軸を持って示し、自分の価値観が伝わるようにエントリーシートを書きます。

その軸を見たら、「ほらこの仕事やりたいって気持ち、納得できるでしょ」くらいに、自分の軸を見せていきましょう。

この軸で生きてきたから、こういう選択をしてきた。
この軸で生きてきたから、こういう努力をしてきた。
この軸で生きてきたから、こういう成果を出せた。
この軸で生きてきたから、貴社にはこんな貢献ができる。

こんな感じでいきましょう。

 

研究概要

研究概要の書き方

2.どんな苦労をしたか、どう対処したか?をアピール

一番強調するべきところは、研究でどんな苦労をしたか?、それに対して自分はどう考え、どう対処したか?という所。

面接でうまくアピールできるように、研究概要をうまく工夫して作っておくといいです。

 

面接前にやっておくべきこと

面接前に準備すること

3.志望動機、自己PR、逆質問は必ず用意しておく(すらすら言えるように)

面接前に必ずやっておくべきことは、

  • 志望動機
  • 自己PR
  • 逆質問

の対策です。これらは高確率で聞かれる質問ですし、直接的に聞かれなくても話のネタとして有用です。

それぞれ、すらすら言えるようにしておくのがいいです(テキスト化しておくのも良い)。

 

4.やりたいことも言えるように

あと、入社してからやりたいことも、すらすら言えるようにしておくのがいいです。

社員の気持ちになったら、これ言えないヤツ必要ないのは分かりますよね笑

 

5.あとみん就とか、見よう

その他、よくある質問(みん就でチェックがおすすめ)の回答も、すらすら言えるようにしておきましょう。

 

面接中

面接中に意識すること

6.いつも通り、自信を持って、素直に

研究については、いつも通りやって、議論、お話を楽しめばいいです。普段のディスカッションとか学会で慣れてるはずなので、大丈夫です。

その他の質問についても、自信持って、強気で、素直に受け答えするのがよいです。

 

面接後にやるべきこと

就活の面接後にやること

7.質問されたことをすべて書き起こす

面接後は、次の面接をさらによいものにするために、面接の振り返りと返答のレベルアップを図りましょう。

まずは、テキストメモか何かに、質問されたことをすべて書き起こしましょう。

質問の順番にも意味があるので、できるだけ同じ順番で並べるようにします。

 

8.実際の回答を振り返る

次は、自分が行った回答を振り返りましょう。

質問の直後に、自分が答えたことを書いていきます。

 

9.理想の回答を作り、すらすら言えるようにしておく

最後に、実際の回答は果たして効果的な回答だっただろうか?と考えます。

たいていの場合、「やっぱりああやって答えたほうが良かったかも」と思うはずです。

理想の回答も、色を変えて書いておきましょう。

これをやることで、面接のレベルが格段に上がります。すべての面接で、必ずやってください。

 

(CMです)
LINE登録特典ができました!

有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!

①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」


友だち追加

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今日お話したコツをまとめるとこんな感じ。

  • エントリーシートでは、自分の軸を見せる
  • 研究概要では、自分がどう苦労・対処したかでアピールする
  • 面接前は、志望動機、自己PR、逆質問を完璧に用意しとく
  • 面接中は、自信を持って、強気で、素直にいく
  • 面接後は、全質問に対して理想の回答を考える

みなさんが就活において大事だなと思ったことがあれば、共有しましょう。コメントで教えてください!

 

関連記事:「研究の実用性は?→「ありません」でもお祈りゼロだった答え方」

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事に関して質問するなら?

科学系オンラインコミュニティ
「理系とーくラボ」!

「理系とーくラボ」とは?

●Slack(チャットツール)に、各分野の専門家が集まっています!
●この記事↑(or 科学・研究周辺について何でも!)について質問・相談したら、メンバーが答えてくれます!
Slackで毎日交流Zoom等で勉強会や交流会も行います!

LINE登録特典ができました!

有機系博士ともよしがイベントで使用したスライド資料①②の2点です!

①「有機化合物の分離/精製 基礎から上級テクニックまで @ 異分野融合Bar」
②「有機化学Bar 〜有機分子の構造決定をしてみよう!〜」

上記LINE登録特典に加え、「理系とーく」による無料イベント情報もLINEにて案内しております♪

科学が好きな人や、各分野の専門家とつながれるイベント
科学の質問・雑談ができるイベント
科学講座
●代表ともよし(博士号持ち)による学生無料Zoom相談
理系とーくバー

などの情報に興味があれば、下のQRコードか赤いボタンから、「理系とーくLINE」の友だちになってやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です