

最新記事 by ともよし (全て見る)
- 経営工学Bar/副業/ロボコン/成果報告会/化学会:今後の理系とーくバーイベント - 2025年2月13日
- 【毎月第1火曜21時】オンライン理系とーくバー日程&テーマ一覧 - 2024年10月14日
- 博士号持ち理系とーくバー店長の「バーにかける思い」とは? - 2024年6月21日
- 第3回バーの隣でBBQパーティー〜卒業・栄転おめでとう〜イベントレポート - 2024年5月27日
- 先週/今週の理系とーくラボ:細菌学セミナーにRTLセミナー! - 2024年4月10日
(CMです)
理系とーくの公式LINEに登録すると…
無料イベント、理系バー、科学系オンラインコミュニティの情報に加えて、
LINE登録特典としてプレゼント(有機化学のスライド資料)もお受け取りが可能です!
↓
理系とーくラボ、進化しました!
2020年8月1日時点で370人のメンバーが参加していた「無料版理系とーくラボ」ですが、
この度2020年9月1日より、科学系オンラインコミュニティ「理系とーくラボ」としてパワーアップして生まれ変わりました!
(CMです)
理系とーくの公式LINEに登録すると…
無料イベント、理系バー、科学系オンラインコミュニティの情報に加えて、
LINE登録特典としてプレゼント(有機化学のスライド資料)もお受け取りが可能です!
↓
理系とーくラボとは?
「理系とーくラボ」は、各分野の専門家(大学院生・学部生、既卒のアカデミア研究者・企業研究者等)や、“科学”を共通項として集まった方が所属している科学系オンラインコミュニティです。
理系とーくラボに参加するメリットは、
- チャットツールSlackでメンバーと交流ができる
- →信頼できるメンバーに質問・相談・雑談ができる
- メンバー限定イベント(交流会や勉強会など)に参加できる
- 様々な分野の仲間ができる
- 同分野・異分野問わず知識が身につく
- 分野の垣根を超えた人脈が手に入る
- みんなで一緒にプロジェクトを作って参加できる
- 理系とーくの事業に参加(&裏側を覗き見)できる
- プロジェクトを提案することで、人材、物資(本や機器等)、資金を調達できる
などなど。詳細情報と入会方法は「理系とーくラボ詳細説明・入会ページ」で説明しています。
ぜひ「理系とーくラボ詳細説明・入会ページ」をご一読ください。
コメントを残す